232,000円(税抜)
153,000円(税抜)
170,000円(税抜)
55,000円(税抜)
201,000円(税抜)
125,000円(税抜)
132,000円(税抜)
92,000円(税抜)
184,000円(税抜)
303,000円(税抜)
- Y・A 様

返品・交換保証があったので。
- K・T 様

ブログ情報が多く不安がなくなった。
- F・K 様

こまめなブログ情報で信頼感があった。
- S・H 様

店長さんのブログが参考になり、こんな親切なショップに驚きました。
- H・S 様

品揃えが豊富だったのと、対応が最高だったのが決めて。
- T・O 様

ブログでの人柄が安心できました。
- N・K 様

他では手に入らないテントがあったので。
- H・M 様

返品ができて、店長さんが親切だった。
1.ノルディスクの歴史
ノルディスク(nordisk)は、北欧デンマークのコペンハーゲンが発祥で、1901年に設立されました。
創設者は”ランゲ”という方で、元々は布団や枕、ダウンなどに入っている羽毛の会社だったようです。
1941年・・・羽毛の技術を活かし、会社としては初の寝袋を開発しました。
「キャラバンバックパッキング」に社名変更後、最初のキャンプ用のテントが登場し、徐々にアウトドア方向に向かって行きました。
1980年代にかけては、調理器具、ナイフやシューズを含め、アウトドア全般のアイテム展開を進めたものの、10年後「キャラバン」を廃止し、ドイツを中心に展開して行きました。
2005年・・・現在のオーナーのエリックによって買収され、ブランド名もノルディスク(nordisk)として確立され、ヨーロッパ、アジア中心にどんどん拠点を広げていきました。
日本でも、テントやタープを中心に人気が高くなって来ています。
ブランドのコンセプトは、「顧客の期待より“少し”上を!」です。
控えめで奥ゆかしいところが、北欧特有です。
「シンプル」 「ユーモア」もブランドが掲げているキーワードで、ナチュラルなコットン使いのデザインや、クマのロゴに上手く表現されています。
商品名も、”テントは北欧の神話”、”寝袋は北欧の地名”から取っているのも特徴です。
2.コットンテントについて
nordiskの代表的なアイテムは、コットンテントです。
ベーシック、オーガニックの2種類があります。キャンプ初心者の方は、ベーシックモデルを選ぶ方が多いですが、上級者の方はオーガニックモデルを選ぶ方が増えてきています。
オーガニックモデルは、独自の風合いが出る、通気性が良い、オーガニックのロゴが入っているのが特
徴です。
どちらも、特別な撥水加工がしてあったり、テント内で薪ストーブを使って火の粉が飛んだりしても穴が開きにくいなど、過酷な環境でも耐えられるのが特徴です。
コットンテントで最も人気なモデルが、ベーシックオーガニック共に、"アスガルド"、”アルフェイム”になります。
グループキャンプや、野外イベントにぴったりのテントです。
3.ノルディスクのテントの魅力
テントを張った時の形の美しさが、北欧独自で日本にはないデザインがノルディスクの魅力です。
キャンプ場でも、”他の人と被らない”、”個性的なテントの形なのでキャンプ場で目立つ”、”コットン独自の風合が出て良い”、”どんな季節でもキャンプができる”など、多くの声が寄せられています。
nordiskで個性的なキャンプスタイルをしてみてはどうですか。